こんにちは、赤ちゃん(出産準備編②)

f:id:sae-n-roses:20210820113524j:plain

前回に続き、今回も出産準備での購入品あれこれです。

ネットで買えるものはネットでいいと思いますが、有事に備えて身近なところで何が買えるのかは知っておくと良いです。これはママだけでなくパパも。というか、産後1ヶ月はママは動けないのでパパは特に。

お出かけ

産後0ヶ月目はまず基本的に赤ちゃんはお出かけしません。1ヶ月目からベランダで日向ぼっこや20〜30分程度のお散歩からスタート。
2ヶ月目以降も結局コロナやRSが流行中なので徒歩圏内で人混みじゃないところをお散歩したり、短時間のお買い物に一緒に行く程度のお出掛けにとどまっているため最低限の物しか準備していないけれどもこれと言って問題はありませんね。
ただ、乳児湿疹などで急に小児科にかかることもあるので退院までにお出掛けのものも準備だけはしておくといいと思います。

おそらくこの辺りがBefore/Afterコロナで大きく違うところじゃないでしょうか。

抱っこひも

産前(できればお腹が大きくなる前)に決めておくことをおすすめします。買うのは上述の通り退院までにあれば大丈夫。何故できればお腹が大きくなる前に決めておくのかというと試着して買うのが良いためです。産後はお腹は大きくないので。パパも抱っこひもを使う場合はパパもママも試着して二人で決めるのが良いと思います。超余談ですが、抱っこひものバックルを外すという悪質極まりない行為が稀にあるようで、そういうのの防止のために3人でのお出かけ時はなるべくパパに付けてもらっています。

うちは三大メーカー(エルゴ・ベビービョルン・Aprica)は試着してApricaにしました。決め手は付けやすさと横抱きができることで、パパが横抱きがお気に入りでした。

www.aprica.jp

ベビーカー

まだ買っていません。軽量のB型で対応できる頃に購入を検討するかなあという感じ。

おそらく、最も大きな買い物となるベビーカー。買い時も迷うベビーカー。大物だからこそ、セールの時やポイントアップキャンペーンの時に買おうかなとしてしまいそうになりました。ポイントアップキャンペーンはかなり頻繁にやっていそうなので、一度落ち着くといいと思います。
今のところは初めに書いた通り、お出掛けの範囲や時間が限ら出ているので抱っこひもで事足りており、必要性を感じていません。抱っこひもは密着して結構暑いけれども許容範囲かなという感じ。

赤ちゃんによって好みがあるそうなので、B型検討することにはコロナが落ち着いて試乗に行ければいいなあと思っています。 

マザーズバッグ

買っていません。昔使っていたMarimekkoのBuggyを流用。中身はオムツとおしりふき、臭いがしないオムツ用ビニール袋、ガーゼ、着替え、保険証医療証お薬手帳、パパママが使う手指消毒ジェル。

オムツポーチ

これも買わず、大きめのポーチを使っています。オムツ5枚くらい、おしりふき、臭いがしないオムツ用ビニール袋を入れています。

防臭だったり、おしりふき一体型だったり便利なものもあるようですが、やはりこのご時世でお出かけの機会が減っているし生後2ヶ月くらいのお出掛け時間では特に必要性はまだ感じていません。

基本的に代用できそうな物を持っている場合はそれを使って、必要性を感じたら買うというスタンスです。

お風呂

退院したらすぐ使うのでお風呂グッズも退院までに用意しておきましょう。

ベビーバス

膨らますタイプのものを買いました。カラーボックスでいいんだよと言ってくれる人もいましたが、実際に沐浴してみると滑ってしまいそうになったり、頭をぶつけそうになtたりすることも多々あったので柔らかいものを買ってよかったと思っています。2000円程度で買えるのでレンタルはせず購入です。

沐浴はパパママ二人掛かりで、洗面台で。洗面台かシンクでやる人が多いらしいので、腰を痛めない高さでベビーバスが入る大きさを考えて準備しました。1ヶ月からはパパと大人と同じお風呂になり、お風呂上がりの保湿や着替えはママが担当です。

沐浴剤

初めはスキナベーブを使用。乳児湿疹のようなものが少し出てきてからは使用を中止し、全身用ボディソープに変えました。

沐浴剤はとにかく楽ですが、汚れの落ちがボディソープよりは劣ります。一人で沐浴する時には良さそうですが二人掛かりでする場合は必要ないかなと思います。

ボディソープ

軽い乳児湿疹が出てからはアトピタを使い始めました。肌に合えばどこのものでもいいと思いますが、泡で出てくるタイプが使いやすいです。

保湿剤

スキナベーブの保湿剤(沐浴剤とセット売りだったのをとりあえず買った)を使っていました。伸びもよく無香料でとても使いやすかったです。1本使い終わった後は頂き物のWELEDAのベビーローションを。こちらも特に問題なく使用でき、香りが好みだったのでiherbのセール時にストックを買いました。

後述しますが、サンプルを各所からもらうと思うのでそれらを使って好みのものを見つけると良いと思います。

www.babycare-net.com

jp.iherb.com

授乳

赤ちゃんの好みや母乳の具合によって異なるので、買える場所の確認だけして入院中に用意して退院までに家にあるようにすれば良いと思います。
我が家はパパに伝えて退院までに用意してもらいましたが、ポチって退院までに届くようにするとかでもいいと思います。

哺乳瓶

哺乳瓶の乳首部分が赤ちゃんによって好みがあるようです。うちの子は産院で使っていた母乳実感と母乳相談室どちらも問題なかったので、両方の特徴を聞いてどちらも用意しました。(母乳相談室は特別なお店かネットにしかないので注意)

哺乳瓶拒否の子もいるらしいので、様子を見てパパに頼むか入院中にポチっておくのが良さそうです。

瓶部分は一番小さいのを2本用意しました。ほぼ完母になってきているので大きいのはいらなそうですが、ミルク多めの場合は成長に応じて大きいものを買ったりするようです。

哺乳瓶の消毒グッズ

薬液とレンチン消毒どちらにも対応している容器と消毒液を購入。結果、レンチンばかりで薬液は余らせていますがどちらが良いかは各家庭次第かと。余らせた薬液は各種消毒に代用できるようなので消費したいと思います。

products.pigeon.co.jp

粉ミルク

初っ端から完母でいける人は不要ですが、母乳が軌道に乗るまでは使う人が多いかと思います。これも好みがあるらしいので、産院で赤ちゃんが飲んでくれたものをまずは用意がいいと思います。

搾乳器

産んで出してみるまでは分からないのが母乳。わたしは産んで1ヶ月ちょっとしてからMedelaの電動のものを購入しました。Amazonのセールでよく対象になっていて、そのタイミングで買いました。というのも、結構寝る子で乳が張ってしんどかった(&授乳間隔が空くと母乳の出が悪くなる)ので迷った末購入に至りました。そうじゃなかったらできることならわざわざ買いたくなかったです。
(たまに初産婦で妊娠20wくらいの人が買いました!とSNSで報告しているのを見てはびっくりしている。)

乳頭ケア

最初の1ヶ月くらいは常に乳頭が痛かったです。1日に8回以上授乳するため、ケアが追いつきませんがケアしないと痛くてしんどかったです。

とはいえ、直接母乳を拒否する子もいるらしいので赤ちゃんが飲んでくれることを確認してからでも良いかも。(わたしは2日目から痛み出しましたが、入院中は産院でもらえたものを使用しました。)

これもMedelaのものを使用中。基本はクリームで。ひどい時にはジェルパッドを切って貼り付けています。これもAmazonでよくセールになっています。

★Medela (メデラ) のおっぱいケアシリーズ | Medela (メデラ) 公式オンラインショップ | 母乳育児用品の通販サイト

排泄

赤ちゃんは1日に10回以上は排泄を行います。退院までにベッド周りに用意しておくと良いでしょう。

オムツ

あらゆる場所でサンプルをもらうと思うので、入院中にそれらを試して好みのものを退院までに用意すると良いと思います。ポイントはかぶれないか、不機嫌にならないか、漏れがないか、つけてあげやすいか、交換サインが見やすいかあたりでしょうか。うちの子は排泄に敏感でおしっこでもすぐ愚図る、尚且つコスパ良しで評判のグーンは不機嫌になりやすかったです。とにかく消費量が半端ないので次の記事で紹介するAmazonのベビーレジストリとPrimeセールを組み合わせてお得に買うようにしています。

オムツ用ゴミ箱

専用のものは買わずに100均の蓋付の缶を使っています。ゴミ袋は防臭のものを使っています。イギリスの知人から頂いた出産応援グッズにあったのでそれを使用。ダウニーみたいな香りがします。

オムツ替えシート

専用のものは買わずに破水対策で購入した使い捨てペットシートを布団の下に敷いています。排便が2〜3日に1度の子なのでその時にはペットシートの上でオムツ替えを。普段のオムツ交換で下に敷いてあるものを汚すことはほとんどありません。

おしりふき&おしりふきの蓋

おしりふきもアホほど使います。西松屋のはかなり薄め、うちは定番のアカチャンホンポのものが使いやすかったです。プレママ特典で結構もらえるので活用すると良いと思います。

妊娠するまでよく分からなかったおしりふきの蓋とかいう謎アイテム、必要でした。これがないとおしりふきを取り出しにくいです。オススメはプッシュ型のものです。百均でも買えます。

その他

おくるみガーゼ

定番のエイデンアンドアネイのものを2枚用意して2枚買い足しました。包んであげるのはもちろん、季節柄お布団では暑いけれども何かかけてあげたいとき、日除け、抱っこの時(赤ちゃんを抱っこすると汗だくになる。)など万能です。退院の時から使うのでそれまでに用意して水通しまで済ませて入院バッグに入れておきましょう。

「出産祝いに腐る程もらうよ」と言われていたのですが、1枚も貰わず。笑
ただ、腐る程もらった人が新品をメルカリに出しているので好みのデザインのものを見つけたらメルカリで買うのが良いと思います。中にはプレゼント包装されたままで出品している人も結構います。

home | 公式サイト | エイデンアンドアネイ

ハイ&ローチェア

リビングの居場所としたかったので退院までに設置。日中の居場所のメインは最近はハイローチェア。パパママが夕飯の時に寂しがって泣くので食事の時には食卓付近に。床がメインの生活じゃない人はあって良いと思いますが、ライフスタイルに合わせて。

バウンサー

パパがあやして落ち着く時の動きがバウンサーの動きに似ていたので、産後2ヶ月くらいでカタログギフトで選択しました。嫌がる時も多く、結局パパの膝に落ち着くこともあるのでまだ本領発揮できていません。こればかりは使うまでわからないので事前準備の必要はそんなにないし、レンタルしてからでも良いかもです。

プーメリー

割とすぐ買ったけれども目が見えてくるようになった最近(産後2ヶ月)本領発揮しています。きゃっきゃとプーさん達を見ている娘に癒されます。

最初のうちは音に反応するくらいでプーさんを目で追ったりすることはあまりなかったです。しかも音がするとママが放置して夕飯の支度などに行ってしまうと気付かれてしまったのか音がするだけで泣いてしまう時期がありました。真相は謎ですが。ジモティとかメルカリに綺麗なものがたまに出ています。

www.takaratomy.co.jp

書き残したことがある気がしなくもないですが、ざっと浮かぶのはこんな感じです。また思い出したら書き足します。

楽しい出産準備期間をお過ごしください。