授かり婚と、妊娠初期と②親への報告→顔合わせ→入籍

f:id:sae-n-roses:20201221234716j:plain

「会社より後かい!」という意見もあるかもしれませんが、重要度と緊急度を考えてみても絶対に会社が先でした。(企業戦士並みの感想)
そして親への挨拶から1か月で入籍まで至りました。ゼクシィとかを見ても結婚まで4ヶ月〜半年くらい時間をかけているパターンしかなくて結構困ったので書いておく。

親への電話

これもまたセオリー通りだと母親へ報告、母から父へという感じみたいです。わたしのところは母が他界している&父ともそこまで仲良くないため、叔母(父の妹)へまず相談。喜ぶと思うよ、大丈夫だよと背中を押してもらいました。有益なアドバイスという訳ではなかったけれども、これでとても気持ちが楽になったので相談して良かったなと思っています。

そして父へ電話。
2週間ほど前にあった時には結婚の「け」の字も出てこなかったことから鈍い父でも気づいたのでしょう。「急だけど何かあったの?」と。そこで子供を授かったことを報告。THE昭和の父で、出産や子育てはすべて専業主婦の母任せだったため開口一番「お父さんは何も力になれない」だったので正直苛立ちました。

この辺りは妊娠中のメンタルのあれこれもあり、敵意を感じると5億倍くらいに感じてしまうところもあるので「この子はわたしが頑張って育てる、父には指一本触れさせねえ!」くらいの気持ちになっていました。すでに産後のガルガル期が怖すぎる。

親へ挨拶

1年前に同棲にあたり、それなりの挨拶をしていたのでコトはスムーズだったかなと思います。以前の記事にも書きましたが、コッソリ同棲しようとしているカップルは万が一のことを考えて両家への挨拶はしておいた方がいいと思いました。

結婚することにしました、子供ができました、頑張ります。と言うことを話しまあもういい歳だし二人で一年間暮らしていたので大きな反対もなく終わりました。電話同様父は「お父さんは何も力になれないから、夫君よろしくね」みたいな感じでしたが、夫が家事が完璧なことや産院選びにも協力的だったりたくさん調べていることを知り、感心はしていました。感心するだけじゃなくて協力できることがあれば言ってぐらい言えないのかこのジジイはと、妊婦の敵意センサーがビンビンに。

問題となったのは顔合わせをどうするか。妊娠中という身もあって式はやるとしても子が1歳になる頃かなあと考えていたため、親戚にあっておいたほうがいいのでは?と父は考えていました。夫の実家は地方であったため、移動とこのご時勢もありオンラインも候補に上がりましたが結局はまずは父同士(夫のご両親は離婚されているため)ということで落ち着きました。

両家顔合わせ

その後4週間後に両家顔合わせを実施。メインディッシュが選べるくらいのプリフィクスの個室割烹を予約。費用は子側が全額負担でした。話した内容は結婚しますみたいな話をした後は身の上話などなどで終わりました。あとは夫の実家が遠方なこともあったのでこの日に婚姻届の証人欄を書いてもらいました。親である必要はないのですが、親に頼む&遠方であまり親に会わない方はこういう機会に書いてもらっちゃうのもありです。(時間がなかったというのも大きい)

親も本籍を諳んじていないことも多々あるので戸籍謄本の取り寄せはこの日までに完了し、婚姻届もこの日までに二人で書けるところは書いておきました。戸籍謄本は取り寄せる(1週間〜10日かかる)、身内に取ってもらう、取りに行くになってしまうので計画的に!

入籍

親に証人欄を記入して3日後に婚姻届を提出!めでたしめでたし!ここまで約1ヶ月、どうにかなるものでした。が、まあ再三とはなりますが両家に恋人としてでも紹介を済ませていたから&同棲していて引越しなどがなかったからスムーズだったというのはあると思います。あと、お互いに独立した大人だったことですね。

女性側はこれでめでたし!とならず名字変更などもありますがこの辺は調べればたくさん出てくるので割愛。今時印鑑って2日くらいで実印、銀行印、認印のセットが届くんですよ。そんなにこだわりのない人はネットでサクッとでいいと思いました。ありがとうインターネット。大好きだよインターネット。

その他おまけ

結婚指輪はつわりもあったため休日1日の日中だけで。第一希望のお店は予約してがっつりカウンセリングを受け、そこでほぼ二人が気に入るリングに出会えました。一応近隣の百貨店で数店舗眺めてみてやっぱり最初のところだねと納得して注文。優柔不断なわたしですが、結構スパッと決まったのでよかったです。サイズはぴったりめのものを買ったはずなのですが、1ヶ月後に出来上がったらつわりで痩せていたため結構ゆるい感じになっていました。とは言え、これから浮腫など出てくるらしいのでひとまずサイズ変更はなしで。アフターケアも充実していて、サイズ変更が永年無料なのでそこも安心です。

後はTwitterで数年前に見た上質紙タイプ(賞状タイプ)の婚姻届受理証明書をお願いしました。記念になるのでおすすめです。1400円かかりますが。

こちら、区役所に婚姻届があるうちしか頼めないものらしいのでこれから入籍する人は覚えておくといいと思います。婚姻届受理証明は普通のもの(住民票みたいなもの)なので必ず賞状タイプとか上質紙タイプでとお伝えください。住民票みたいな婚姻届受理証明も新しい名字の身分証明書があまりない状態なので女性は取っておくといいと思います。

 

バタバタ入籍記は以上です。次回はまた辛いマタニティライフ初期編です。

授かり婚と、妊娠初期と①会社への報告

f:id:sae-n-roses:20201221234716j:image

ここからは初期に色々困ったことやネットの情報だけでは分からなかった体験などを今後のプレママさん達の少しでも役に立てればと思い残しておきます。

上司への報告

アラサーが結婚したらそのうちもしかしてと一応の覚悟をする上司は多いと思います。

ですが、わたしは未婚。長年付き合っている恋人(夫)のことは知っていても結婚の話になってもまだ予定はないですねと誤魔化してきていました。上司からは内縁というか事実婚というかそういう感じで見られていたと思います。

セオリーとしては「安定期(5ヶ月目)に入ったら職場へ報告しましょう!」なのですが、未婚ということもあり即(6w1d)報告。内容としては現在妊娠6週です。予定日は6月です。こんな時にすいません。みたいなことを淡々と伝えました。

反応としては、「すいませんって言うことないよ。日本全体の利益で見ても素晴らしいことだし本当におめでたいことです。」と。

あとは安定期まではチーム全体には言わないでおきましょうということ、さらに上の役員などにはこの上司から伝えるということを確認してあっさりと終了。

 

8ヶ月目くらいから産休(有給消化、結婚休暇消化もあるから早まるかなあ…)を取ることを考えて、人員計画的に5ヶ月目じゃ遅すぎたかなと思います。

今現在は産休まで4ヶ月といったところですが既に引き継ぎというか後任との並行運用を始めていて、来月には後任が1人でこなしているのを確認という感じになりそうです。

引き継ぎにそんなに時間がかかる?と思われそうですが、新規企画周りの仕事を一人で一手に引き受けていた(他のメンバーが苦手で押し付けられていた)ことが厄介で、妊娠確認から2ヶ月かけて水面下で後任の候補選定と後任育成プランを上司と考えていました。普段から複数人のチームで動いている人はもう少しゆっくり動いてもいいと思います。

その他の点でも、妊娠確認(5w5d)から妊婦検診(12wくらい)までは2週間ごとに検査に来てくださいと言われて(病院によるので要確認)半休を頻繁に取ることになっていたことや、つわりでどうしても夕方から仕事が手につかなくなったときに突然お休みをもらったりすることがありました。そういう時に要らぬ心配をかけることも嫌だったし、サボりや転職活動を疑われることも嫌でした。

これらのことからも上司、あとは仕事上よく関わる人には早めに伝えておくと双方スムーズです。

管理職として思うこと

そしてこれは新任ながらに管理職になったからこそより強く思います。部下が妊娠5ヶ月で報告してきたらと思うときっとてんてこ舞いです。2週間ごとに半休取ってたら体調悪そうだけど大丈夫?と気にしてしまうと思います。

妊娠を初期に報告するときに一番気がかりなのは恐らく流産してしまったら周りに気を遣わせるかも…ということでしょう。

でもね、流産させないために無理させない・流産してしまったとき、心身ともに多大なダメージを受けた仲間を適切に気遣えるように、信頼できる人には早めに報告した方がいいし、上の立場からしてもありがたいです。

役員への報告

その後、わたしは上司から役員に報告してもらいました。

役員からは「佐伯に抜けられるのはプレイヤーとしても、管理職でも頑張ってくれると思ってたからイタいところはある。けれども、育休が明けて赤子のいる家庭をマネジメントする経験をした佐伯はもっと立派に戻ってきてくれると思う。その時の佐伯に恥じぬよう組織を発展させて待っていたい」とコメントをいただき、涙が出てきました。(妊婦は涙もろい)

メンバーへの報告

安定期に入り、すぐにメンバーに報告。みんなからの温かい言葉にまたも妊婦泣く。

特に、コロナ禍の最中にジョインして仕事以外のコミュニケーションを取るのが苦手そうだった中国人女性が身内以上に喜びを見せてくれてびっくりするとともに、この人はこういう話がしたかったんだなあと新たな発見にも繋がりました。中国で妊娠中に推奨される食材とかを嬉しそうに教えてくれた。

他にも、水面下で引き継ぎ要員として育成していた子が自覚を持ってくれたことがとても大きく、報告してから日に日に頼もしくなっているのを見て心強さを感じています。

 

というわけで、年明けからの3ヶ月は普通の時でさえ瞬く間に過ぎますが2021年は秒で過ぎていきそうです。

最近のあれこれについて

半年ぶりぐらいになってしまいました。あっという間に今年も終わりに差し掛かっています。お家にいたおかげか、毎年10月〜11月に長い咳風邪を引くのですがそれもなく、基本的には元気に過ごしています。

入籍しました

f:id:sae-n-roses:20201217170043j:image

11月のお日柄の良い日に7年半ほどお付き合いしている方と入籍しました。細かいあれこれは続きを読むに書いたので気になる方だけご覧ください。
7年半、東京での交際・遠距離恋愛・同棲と形を変えて関係を続けてきました。友人関係の頃から数えると10年近く。就職、転職、母の死、全てのライフイベントにおいて彼の存在があり、適切な距離感を持ってずーっと一緒にいてくれました。

わたしが支えてもらうことの方が多かった10年ですが、これからはその分の恩返しをしながら共に支え合って幸せになりたいと思っています。

手続きが思いの外多くて心が折れそうですが、こうやって新たな名字に慣れていくのだなと思うことにして頑張ります。(まだ終わりきっていない)

管理職になりました

4月から打診はされていたものの、プレイヤーとして立ち上げた企画周りのお仕事が楽しかったこともあって避けていた管理職のお仕事。今期は受けざるを得ない状態になりました。俗に言うプレイングマネージャーです。

打診を受けた時はもう1回断ろうかなと思ったのです。まだまだ現場は楽しいし、チーム全員年上ということもあって組織を統制できる気がしなかった。
しかしチーム内に抱える問題を聞いてしまった時に他にいないじゃん…となってしまい、今期は受けることにしました。

意識していることは視座を高くすることと、中長期的な視点を持つこと。メンバーとの接し方の中では職位と仕事内容があっているかを見るようになりました。

まだ探っている部分はありますが、少しでもいい組織と出来るように努めます。

 

今年はほとんどお家でお仕事をして終わったなという感じ。業界が業界なのと、適応能力という最大の武器のおかげで時代の波に乗ったことがたくさんできて満足でした。

仕事はあと1週間、今年もあと2週間ですか。元気にゆっくりと1年過ごせたこと、そして周囲の人への感謝を胸に2021年を迎えたいと思います。

 

続きを読む

利用している定額課金サービス棚卸しと気になるサービス

定額課金サービス、流行ってますよね。似たようなものがたくさんあって重複して入ってしまった、迷ったという経験はみなさま一度は通っているのではないでしょうか。

わたしも例に漏れず初月無料で色々試したりなんだりしながら今利用しているものに落ち着いたかなと思っています。ということで、その辺りについて書いていきたいと思います。

ところで、不自然なほどにサブスクリプションという言葉が避けられてることにお気づきでしょうか。お仕事柄定額課金サービスの発達についても少し学んできたのでサブスクリプションという言葉の範囲に疑問を感じており、使うのに抵抗があります。ということで、ちょっと堅いところから入りますね。興味のない方は途中から読んでくださいませ。

 

 

定額課金サービス(サブスクリプション)とは

SaaSの発展によりサブスクリプションというカッコイイ名前を付けられた「定額課金」サービス。毎月(場合によっては毎年)一定の金額を引き落とされてそのサービスを受けるものというのが一般理解なのでしょう。

これが広まった背景としては「所有から利用」(オンプレサーバーの所有からSaaSサービス利用)に価値がシフトしたことだと理解しています。分かりやすい話だと東日本大震災でオンプレサーバーの所有はリスクだからクラウド利用にシフトしようという企業の動きがありました。これが所有から利用の考え方です。買い切り(=所有のために1回払う)ではなくて毎月払う(=毎月利用料を払う)というイメージですね。読者層を考えて超ざっくりですが。

こうした背景から発展したサービスと理解しているのですがto Cにキャッチーになったときに定額支払いのサービス全般を指すものとなってしまっていることに違和感を覚えています。具体的にはお花とかお菓子とかお酒のような消費財回りですね。

(習い事だってジムだってサブスク?なんなら家賃も家のサブスクだけど誰もそんなこと言っていないなどと混乱した)

そんなこともあり、サブスクリプションサービスとは?と言葉の定義が分からなくなってしまったのでここでは定額課金サービスとさせてもらっています。

 

オンラインサービス関連

Amazon Prime会員

www.amazon.co.jp

送料無料・お急ぎ便を前面に押し出していたころからの利用なのでいつからでしょうか、下手したら大学生か?かなり前から使っています。Primeビデオ、Prime musicも含まれていて年間4000円?5000円?くらいなのでかなりお得でみなさまも入っている方は多そう。

 

Prime music

www.amazon.co.jp

わたし、音楽は未だに所有意識がとても強いのです。ライナーノーツや解説を読むのもとても好きです。なので、Amazon Primeに含まれているもので十分に感じています。

本当に好きなものに飽きたときや気分を変えたいときにおすすめです。前の記事にも書きましたが、サ道や何食べのサントラみたいなゆるっとしたものや流行を知りたいなと思ってOfficial 髭男dismさんや、グラミー賞受賞のビリーアイリッシュさん、懐かしいRADWIMPSさんやELLEGARDENさんを聴くこともできます。音源をどこかにやってしまったものに再会できるのも良いですね。

 

Prime video

www.amazon.co.jp

日本のドラマや映画、アニメに強い印象です。聞いたことある、名前は知ってるみたいな作品が多いです。あとはキッズにも優しいものも多そうなのでお子様がいらっしゃるご家庭にも良さそうですね。オリジナル作品もバラエティや一部海外ドラマが多いです。

 

Kindle Unlimited

www.amazon.co.jp

Kindleを買った時に入ったのでかれこれ3年くらい利用しています。廃れてしまう(かもしれない)ビジネスの流行本なんかが結構入れ替わりながら上がっているイメージです。ということもあるので、配信停止になると手元に残らないため好きな本(後述)は所有するスタイルです。

玉石混淆なところがあり、怪しげなビジネス本、アダルト関係、通常だと出版もされないようなすっからかんな内容の本もあるので自分で吟味する必要があります。

漫画にはあまり強くなく、あった場合でも3巻まではあるけれどもそれ以降は買わないといけないものが多い感じです。

本についてもそこそこに所有欲はあるので手元に持っておきたい本や漫画、友達が遊びに来た時に勧めたくなる本、写真が多いものなどKindleで読むのに適さない本は変わらず紙で所有しています。

 

Netflix

海外の作品や海外のドキュメンタリーに圧倒的に強いです。海外の名作なんかもありますが、知らなかったけれども見てみたくなる作品がとても多くて知的好奇心が刺激されまくります。オリジナル作品はドラマ、映画、ドキュメンタリーと多岐にわたっていてどれもクオリティが高い。

ドラマは勿論のこと、ドキュメンタリーが特にお気に入りです。30分程度のものもたくさんあるのでお風呂やトレッドミルのおともにも良いです。

日本用のフィルターは多少入っているにせよ、海外の作品や社会問題に関する番組がそのまま入ってきて、それを自分の目で見られることはとても意味のあることだと思いました。

 

オフラインサービス関連

ピュアフラワー

お花の定期便です。月に2回持ってきてくださり、1回1,000円未満。

最優先事項がお花の質と量、次点でポストインでないことを重視していたのでピッタリでした。

ピュアフラワーさんのTwitterを見るとその質と量は一目瞭然なので気になる方はぜひご覧になってください。茎が長い状態で届くので、玄関などに置く大きな花瓶にも飾れます。一人暮らしでデスクにちょこっと置く感じの人には合わないかも。

個人的にはTwitterで配達準備の画像などもこの子たちが来るのかなとワクワクするのでとても好きです。

配達については宅配会社に依頼せず、全て自社スタッフでやっているので配送料の節約になっていたり、お花の専門の人が運んでくれるので丁寧な印象です。不在の時は集合ポストの下など日陰になりやすいところにたっぷりのお水が入った状態で置かれているので帰ったらぐったりしていたなどは2年以上利用していますが一度もありませんでした。セキュリティの関係からポストインがマストと考える方もいると思うので人を選ぶとは思いますがおすすめです。

 

 

気になっているサービス

収納&クリーニングサービス

部屋があまり広くない&実家を頼りにくいので物を減らすかこういうものに頼らないとなあと感じています。

 

一番気になっているのはサマポケ。保管状態、引き出しにもお金がかかるので結局年間でいくらくらいかかるのかの試算が面倒で逃げ続けています。

サマリーポケット(サマポケ)月額250円〜の収納サービス

 

KURAND CLUB

毎月日本酒+おつまみが届くサービスのようです。先月ご縁があってPRにプレゼントしていただいたお酒が美味しく、すごく注目している酒屋さん。

新たなお酒に出会えるのは大変魅力的なのですが、好きなお酒に出会えたらリピートしたいのでここだけの特別な、という売りがあまり響かない。

kurand.jp

 

ワイン定期便

KALDIが季節に応じてテーマをもって送ってくれるらしいワインのサービス。普通に買えるものの中からのチョイスなので美味しかったらリピートできるものポイントが高い。過去の実績を見ていたら世界中にものだったのでめちゃくちゃ気になります。

www.kaldi.co.jp

 

snaq me

Facebookで頻繁に広告が出てくるので気になっていたのですが、最近TLでもたまに見かけるsnaq me。少量で体に優しそうなおやつが2週間に1回送られてくるようです。すごーーーく美味しそうだし、好みの診断テストの結果を見ると本当に好みのものばかりで魅力的。問題はとても美味しそうなのでもっと食べたくなっちゃいそうなのと、少量なので一回に2〜3袋普通に食べちゃいそうなところですね。

lp.snaq.me

 

 

試したサービス

初月無料の期間に見極めてやめてしまったものです。良くなかったという訳ではなく、自分のライフスタイルと合わなかっただけなので、気になったものは初月無料などでお試しされることをお勧めします。

Unlimited Music

自分の所有するものはどちらにも入っていたので、CDを一切買わないようにするというのなら揃いは素晴らしかったと思います。が、Prime musicのところに書いた通り、好きなものは所有したいという考えなので持て余すなと思って継続利用はなし。

 

Apple Music

同上

 

hulu

局が持っているサービスなので当然ながら偏りがあるというのと、局持ちなので続きはhuluでなビジネスモデルが好きになれなかったというところが大きいです。日テレ系ドラマがお好きな方や、コナンの映画が見たい方にはおすすめ。

 

 

特に珍しいサービスは使っていないので参考になるかは分かりませんが、もしも迷っている方の参考になったら嬉しいです。また、こんな面白いサービス使っているよなどあれば教えてもらえると嬉しいです。

在宅勤務のおともたち #アラサー交換日記

さて、ゆるゆるとお題を交換してきたアラサー交換日記も最初の緊急事態期間を区切りとしていたので一旦今日で最後です。

 

素敵なまっさんのブログはこちら↓

ddbpxj.hatenablog.com

 

そんな最後のテーマは「在宅勤務のおとも」です。

明日からお仕事の方も多いと思います。また緊急事態宣言も延長となったので、わたしもひとまず5月末までは引き続き在宅仕事になることが決まりました。なんだかんだ2月下旬から在宅勤務が始まったので2ヶ月以上。持続可能な在宅勤務のおともというところで書いていきたいと思います。

 

水分補給

コーヒーや紅茶を1日に2〜3杯飲むので、水分補給はカフェインの入っていない飲み物にしています。通勤で体力の消費が少なくなったため、夜なかなか眠くならず夜更かししてしまう日が多くなってきたと感じています。そのため、コーヒーはもちろん紅茶も少なめに、決めた量しか飲まないように気をつけるようになりました。

 

大活躍しているのは昔のブログでも紹介したコーヒーポットと浄水ポット。

 

shibuya-de-se.hatenablog.com

 

家とか会社とか関係なしに万年水分不足気味なので(昔はもっと無頓着で年に2回くらい脱水症状を起こしていた)浄水ポットは机に置いています。しかし味のないものは大量に飲みにくいというお子様舌のわたし。

 

f:id:sae-n-roses:20200506212248j:image

 

昨年の秋頃から飲み始めたコーン茶がいい感じです。麦茶のような感じでお茶パックに熱湯をドバーっとするだけで作れるし、ホットでもアイスでも美味しいので年中楽しめます◎これとお水で1.5L以上を目標としています。たぶん1L前後しか飲めていないけど…。

 

嗜好品

コーヒー

コーヒー豆はKALDIで半額のときに買い溜めしたものや、アメリカで買ったものやもらったものをジップロックに入れて保存しているものを食後に淹れることが多いです。インスタントでも十分美味しいので、面倒な時はインスタントコーヒーにしています。豆を挽くと部屋中がコーヒーの匂いになるのが好きです。

 

紅茶

f:id:sae-n-roses:20200506212127j:image

 

コーヒーの1/3くらいの頻度ですが紅茶も飲みます。好きなお茶屋さんも今は行けないのでこちらも手軽に入手できるKALDIで売っているJanatのものを。フレーバーティも美味しかったけれども無難なアールグレイに落ち着きました。50パックで600円するかしないかくらいです。Amazonなどでも普通に買えるみたい。

紅茶に関しては全然詳しくないのですが、普通に美味しく飲めています。

 

お菓子

f:id:sae-n-roses:20200506212132j:image

 

気がつくと無限に食べてしまうので気をつけています。ついつい買っちゃうのはLotusのBiscoffです。コーヒータイムの文化のある会社なのですが、そこで出ていたため急に恋しくなって買ってしまいました。薄くて無限に食べられる気持ちになるのでお皿に2〜3枚乗せてこれだけだと自分に言い聞かせています。

 

ケア用品

f:id:sae-n-roses:20200506212457j:image

 

これらを机の近くの棚にごそっと置いています。

在宅で使い方が変わったものといえば

  • 3食作るので日常的に使うハンドクリームは無香料にものにしました。
  • 足の爪のケアが気軽にできるので、ちょっと古めのネイルオイルをこまめに塗っています。3日くらいで目に見えて乾燥が改善されました。
  • メガネの日が多いので目薬をさす頻度が減りました。意識して防腐剤無添加のものを新鮮なうちに使っています。(目だけは加齢を感じているので…)
  • 基本は会社でお手洗いに置いていたようなものたちを使っています。

 

BGM

(普段聴く音楽は他人の作業用にはあまりおすすめできないので割愛します。)

会社では有線でおしゃれ風な音楽がかかっていたので、いざ自宅で無音になるとさみしいもんだなと思ってクラシックをかけたりなんだりしていましたが、なんかちょっと落ち着かなくてやめました。好きでも落ち着く音楽と落ち着かない音楽があるという学び。

 

最近のおすすめはサ道のサントラです。ドラマを見ていなくてもヒーリングミュージックとしてとても良いと思います。prime musicで無料で聞けるので是非。

 

 

「きのう何食べた」のサントラもドラマを思い出して最高でした。

 

 

サントラってあまり聞いたことなかったのですが、作業用にはとてもいいものだなという新たな発見。穏やかなドラマのサントラだと尚更良いですね。

 

まっさんへ

いかがでしたでしょうか。早くに在宅勤務に切り替わったことで、在宅勤務を「持続可能な」範囲でやらないといけないということに割と早くに気付き、半年〜1年続けても息切れしない・特別なことはしないと考えていたので面白みは少ないかもしれないですが、ストレスなくお財布もダメージを受けずに続けられています。

新しい会社にほとんど出社することなく在宅勤務になったまっさんはきっととても大変だと想像しますが、とても聡明なまっさんのことなので自分なりにうまくやれているんだろうなと思っています。

そして、お休みの過ごし方とても面白かったです!エンタメの趣味が全く被らないからこそ新たな発見だらけでした。特に気に入ったのは松浦航大さんで、韓流歌手風が韓流歌手に詳しくないわたしでも分かるわー!ってなりました。

わたしの最近のお気に入りは定番ですが広瀬香美さんのYoutubeチャンネルです。とにかく元気になれます。

 

youtu.be

 

というわけで、お互いだいぶゆるゆるしましたが書いて欲しいテーマをリクエストしたり、自分で書かないテーマだったりでとても楽しくできたなと思いました。乗ってくださってありがとうございます!

いつまでこの状況が続くかは分かりませんが、落ち着いたらリアルでもいっぱい美味しいもの食べたり飲んだりしたいですね(切実)

それでは、またTwitterやブログやら無人島で会いましょう!

 

そしてそして読んでくださった方々、ありがとうございました!読んでます、みたいなお声もたくさんいただきとても嬉しかったです。

交換日記は一旦終わりですが、ブログはまた日々書きますので今後ともよろしくお願いします。

 

それでは、明日から元気に、無理せずお仕事に戻りましょう!

愛用ガジェット(2020年度版) #アラサー交換日記

f:id:sae-n-roses:20200423010433p:plain

普段だったらGWが近づき、うきうきとする時期ですが今年はそうもいかず…お家で元気に引きこもっています。こんにちは。

アラサー交換日記、まっさんから回ってきました!!

ddbpxj.hatenablog.com

テーマはガジェット

実はわたしはあまり最新のデジタルなガジェット類使っていないという…笑

というのも充電するものがやたらと増えてしまって面倒になってしまったのです。ズボラの極み。昨年末に引っ越したときにはデジタルな電球とかにしたいなと考えていたものの、新居がかなりおしゃれなお部屋で電球が埋め込まれていたので難しそうで断念。

こういう感じなのでむしろ教えて欲しいくらい。IT系の会社に勤めて8年だか9年なのにお恥ずかしい限り。(まっさんがチラッと書いていたRemoを調べたらめちゃくちゃ便利そうですね。IFTTTは辛うじて分かるので使えそうです)

こんな感じなので比較的簡単でアナログな人にも受け入れやすいものが紹介できるのではないかと思います。

 

お仕事で使っているモノ

お仕事はIT系。職種を書くとそこの界隈の人が検索してたどり着いてしまうので内緒。(過去のおすすめ本とかで分かると思うので気になる方は漁ってみてください。)

社内コミュニケーションはslack、お客様とのコミュニケーションはメールとslackと電話を駆使しています。

 

slack 

slack.com

社内コミュニケーションは全てと言っていいくらいslackです。諸々の事務処理もこれで自動化されていたり、色々な通知類もここに来るので在宅だろうと出社だろうとslackがないと仕事になりません。

 

電子メモ

f:id:sae-n-roses:20200423011245j:plain

字が汚いのは電子メモのせいではありません

びっくりするぐらいペーパーレスな会社でPC一台で仕事することが多く、裏紙になるような書類が全く発生せずメモ紙がない。殴り書きや思考の整理のためのごちゃごちゃしたメモを可愛いノートに書きたくないため買った電子メモ。会社において来てしまったのでお家用にも買いました。

人に書きながら説明するときなんかにもめちゃくちゃ役立っています。

在宅になってもどうでもいいメモ紙がないことには変わらないので役に立っています。

ボタン電池1個で5万回くらい使えるようなので充電の必要もなく便利です。もっと重くて厚くてみたいなのであれば転送したりできるのもあるみたいです。(個人的にはそれならタブレット使うか普通にPCでマインドマップとか使うのでこれは最低限で良いと思っています。)

 

CLaunch

forest.watch.impress.co.jp

見た目が全然2020年ではないのですが、新卒の頃からずっと使っていて便利なアプリランチャーです。デスクトップが汚いところをセミナー中やらプレゼン中に見えると良くないのでしまいつつもよく使うデスクトップに置いておきたいようなアプリやフォルダはここに登録してすぐに開けるようにしています。

 

Scannable
Evernote Scannable

Evernote Scannable

apps.apple.com

 evernoteが出しているスキャンアプリです。現行識別能力にめちゃめちゃ優れていて綺麗にスキャンできる。社内に本で見かけた図などを共有したいとき、資料に引用させていただきたいときもきれいな画像(jpegやpdf)になるので使い勝手が良いです。

あるあるなMTGのホワイトボードを写真に撮る時もこちらで撮ると文字がはっきり撮れて良いです。

 

Jamboard

gsuite.google.co.jp

これは会社が数台導入していて便利です。hangout + デジタルホワイトボードという感じです。遠隔地でもホワイトボードが共有できて、書いた内容はPDFにして自分に送ることができます。在宅になってこれの便利さがわかりました〜!!今欲しいのはペンタブとかかなあ、お客様と会議するときにホワイトボードが欲しすぎる。

 

電源カフェ

まあまあ外出が多かった&1日で複数のお客様に行く時などはカフェワークが許可されているので電源カフェをすぐ見つけられることはとても大事。。。

DENGENCAFE-充電・WiFiスポットが地図から探せる

DENGENCAFE-充電・WiFiスポットが地図から探せる

  • DENGEN CAFE K.K.
  • ナビゲーション
  • 無料

apps.apple.com

日常で使っているモノ

上記の通りIT家電は使えていないのでアプリとかちょっとしたツール類です。 

slack

お仕事だけでなく、同居の恋人との連絡にも使います。トピックごとにチャンネルを分けられるのでLINEよりも探しやすいのでとても便利。

6~7年付き合っていて、一緒に住んでいるとLINEで「会いたいな(はーと)」みたいなやりとりをすることもなく、業務連絡か残しておきたい情報がほとんどなので残しておきたい情報はslackです。(いろいろ連携してFitbitで脈が0になったら通知するように組もうとしていましたが縁起でもないからやめてくれと言われた。)

LINEでは業務連絡をすることが多いです。今から帰るとか、帰りにあれ買ってきてこれ買ってきてみたいな話とかですね。

 

slackの例)

飲食店channel:見つけた飲食店、行きたい飲食店、こんな感じのお店でおススメ教えてetc... 最近はもっぱら散歩してたら見つけた美味しそうなテイクアウト店の話題が多いです。

サウナ&スパchannel:飲食店同様、見つけたサウナとスパ回転閉店情報の共有。

セミナーchannel:同職種なのでセミナーや勉強会の開催情報や感想などを共有しています。

コウペンchannel:IFTTTでコウペンちゃんのTwitterが更新されたらお知らせされるようにしているchannel

 

Language Learning with Netflix 

Language Learning with Netflix (LLN) - Chrome Extension

有名なChrome拡張機能Netflixに英語と日本語を出したり、気になったフレーズを保存できたりする便利なツール。音声のスピードも調整できます。なんとこれが無料。

f:id:sae-n-roses:20200423015138j:plain

Tile

なくしものの達人ことわたし。定期入れをなくした経験は中学時代から考えると数えるのもおぞましいくらい。出かける前に鍵がない、財布がない等恥ずかしいくらいに物の管理がへたくそです。

そんな人の救世主がこのTileです。鍵にはキーホルダーとして、パスケースはポケットにすっと仕込ませておくだけでOK。見つからないときにスマホのアプリから探すを押すとこのTileから大きな音が鳴ってお知らせしてくれます。最後の同期時期も教えてくれます。

逆にスマホが見つからないときにこのTileを押すとスマホが大きな音を出して在処を教えてくれます。

残念ながらこの2か月在宅勤務で徒歩圏内しか移動していないので今はあまり使われていませんが、全酒飲みは飲み歩く日を待ちながら是非いろんなものにつけておくことをお勧めします。

 

iNSPiC

f:id:sae-n-roses:20200423012853j:plain

手のひらサイズが可愛い

5月にサンフランシスコのITイベントに行くときに使おうと買っていたけれども、もちろんイベントは中止。社会情勢的にあまり使う場面がないなと寝かしていたiNSPiC。これを機に引っ張り出しました。笑

store.canon.jp

スマホで撮ってBluetoothで繋いで即シールにという超小型プリンタです。特殊な紙と機械でインクいらずなのでこの超小型が実現できているんだと思います(無知)

お籠りの記録として食事というか献立考えるのが超苦手なので今後の自分のためにも撮っておくことにしました。

画質というか色の出方の癖についてはもうちょっと分析&試行錯誤してそのままの状態に近づけるようにしたいと思っています。

f:id:sae-n-roses:20200423013253j:plain

もはやデジタルなのかアナログなのか分からない

ごはんは写真に撮ることで彩を意識するようになるので、載せる載せないは別にしても自炊を撮るということは結構意味がある。 

  

まっさんへ

いかがでしたでしょうか。多分設定も何もこだわっていません…(ITの人としてどうなんだろう…)

もはやその辺は教えてもらいたいくらいな気がします…笑

そして自炊事情ありがとうございました!何気にプロテインお揃いです。美味しいですよね。またお揃いが増えていて嬉しいです!笑

アドバイスなんておこがましいことはできるほどわたしもちゃんとしているわけじゃないのですが、汁物があるとお腹の満腹感が増す&自分ちゃんとしてるじゃんみたいな気持ちになるのでおすすめです。特に先日冷えが気になるとツイートされていたので内側からも温めてみるといいかも!

オススメは何度も書いていて恐縮ですが、有賀薫さんのものです。いろんな味付けがあるのでレパートリーも増えます!本だったらスープレッスンか最新のものが特に好きです。でもインスタントの味噌汁とかでも全然いいと思います。

 次にまっさんに聞きたいテーマは、「おやすみの過ごし方」です!

平日業後、通勤時間もないので余暇時間が増え(ただし家)、お休みの日も家、飲みのも行けないカフェにも行けない、デパートにお買い物にも旅行にもライブにも行けないという状態。

本当はこういう機会に勉強とかしたらいいのでしょうが、わたしは積読(小説とか娯楽系)の消費や積みゲーの消費、ダラダラとネトフリを見るなどをしてしまっています。まっさんはどうですか?

同じような感じだよ!という場合は是非是非おすすめの作品とかも併せて教えてください♪

 

これからこれまでに経験したこともない引き篭もるGWが待っています。ぜひお休みの日の過ごし方のバリエーションは増やしたい限り。記事楽しみにしています。

 

以上、最後までお読みくださりありがとうございました。

アラサーが交換日記っぽいブログを始めます。

コロナ終息を祈りながら緊急事態期間にみんなでアドベントカレンダー書きませんか〜〜〜??と募ったところ、希望者が全然足りず毎日のように記事を書かないといけないじゃん?みたいになったので、参加したいと言ってくださったTwitterのお友達と4週間ゆるゆると交換日記的なものを始めることにしました。

 

何するの?

お互いにブログのテーマをリクエストしつつ交換日記的に相手に一言メッセージを添える感じのことをやります。リレーとかバトンとかが懐かしいアラサーインターネット戦士です。

一緒にやってくれるのは、女子会でも仲良くしてくれているまっさん(まっさん (@ddbpxj) | Twitter)です。

ddbpxj.hatenablog.com

 

お仕事や無人島生活もあるので、お互いが週1くらいで書ける程度には回していきたいねとふたりでお話ししました。

お互いIT業界のベンチャー・スタートアップ企業に勤めていて、酒飲みで美味しいものが好きという共通点があります。

アドベントカレンダー無理だったから交換日記しない?」とDMする即行動派のわたしと、それに快諾してくれる勢いをお持ちのまっさんなのでかなり(わたしたち本人は)楽しくできると思ってワクワクしています。

楽しくブログを書いているうちに少しでも終息に向かうことを祈っています。

 

まっさんへ

まず、何はともあれ元気ですか?わたしは元気です。

こんな時なのでどんなに在宅勤務をしていようとどちらかがコロナになっちゃったよ〜ってなってもおかしくない状態で、まっさんが元気に働いて、余暇に森を駆け回っていることそれ自体が大変喜ばしいことだと思っています。

お昼休みとか朝とか夜にSwitchでオンラインなところを見ると謎の一体感みたいなものを感じると共に、今日も元気でよかったね〜〜と思っています。

今度島に遊びに行かせてくださいね。

というわけで、まっさんに聞きたいことは「食事」です!外食で美味しそうなものをたくさん食べているイメージ&食事周りの福利厚生が充実した会社にいらっしゃったのでどんな食生活を送っているかひじょ〜〜〜に気になっています!

ちなみにわたしはというと、水曜日はドミノ・ピザが3枚で激安なようなのでそれを食べながらハイボールを飲んでいました。これからスクワットとプランクをして食べた分をチャラにします(ならない)

 

記事、楽しみにしています♪

 

これから4週間、よろしくお願いします!